SCROLL
当社は、持続可能な社会の実現に向けて、CO2排出量削減に積極的に取り組んでいます。
かつて会社の裏に大きなやちだもの木がありました。
メーカーの営業さんは、この木を目印に
当社を訪問していたそうです。
樹齢160年〜180年の古木で
「柴田家のやちだも」として親しまれ、
盛岡市の指定樹木にもなっていました。
やちだもの木は硬く、粘り強く、折れにくい性質を持ち、
「野球のバットや家具などの材料に利用されています。
倒木のおそれから伐採されてしまいましたが、
社内報や介護施設、保育施設に
「やちだも」の名がつけられています。
当社のビルメンテナンス業のイメージキャラクターで、魔法のステッキでごみや汚れを吸い取り、いたるところをキレイにしてくれます。
「クリーンぼうや」は平成5年(1993年)に当社取締役に就任した舞台照明家であり画家で橋本美術館の橋本孜氏によりデザインされ、誕生しました。
だもじいは、「やちだもの家」のイメージキャラクター。やちだもの家のシンボルであるやちだもの木の妖精です。平成28年(2016年)にイメージキャラクターデザインを社内で募集し、投票の結果、だもじいが誕生しました。だもじいはかわいい見た目ですが、やちだもの木のようにどっしりと、ご利用者様たちのつつがない毎日を見守っています。